これ読まずにプレゼンなんてできるの?「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」は、本当に素晴らしい本だ。
全てのMac好き、Jobs好き、プレゼン好き?の方に自信を持っておすすめできる。

Jobsのプレゼンを一度でも見た事がある人は、彼の異常に優れたプレゼン能力を知っているだろう。
本書の素晴らしい所は3つあると思う。

Jobsを知れるという事。
プレゼンのテクニックを学べるという事。
そしてなによりわくわくするという事だ。

Jobsを知れる

Jobsのプレゼンのうまさは、その性格からきている所も多い。
並々ならない練習。完璧主義。
若い頃から持ついたずら心が、見るものにサプライズを与える。
そんな仕事に対するJobsの姿勢が細かく描かれている。

プレゼンのテクニックを学べる

もちろんJobsが利用しているプレゼンのテクニックも学べる。
例えば「敵役を導入する」
IBMを敵に見立ててMacを救世主のように表現する技だ。
また禅の心で表現する等、そのまま実践で使えるテクニックも満載だ。

わくわくする

そしてなにより、読んでいるだけでわくわくしてくる。
MacBookやiPhone、MacBookAir等、すでに知っている製品ばかりなのに、なぜかわくわくしてしまう。
プレゼンの解説をしているはずなのに、解説を読んでいるうちに、その空気に飲み込まれてしまう。
Jobsの凄さが十分に伝わってくる一冊になっている。

そして最後にもう一つ

Stay hungry, stay foolish.

スタンフォード大学の卒業式のスピーチの解説がつく。

人に何かを提案するとき、プレゼンをする。
それは製品なのか、人生論なのかはわからないが、
素晴らしいプレゼンは人の心を動かす事ができる事だけは確かだ。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

Wataru について

システム開発を職業とし、日々情報産業の未来を考える。 世界がインターネットによりボーダレスになって行き、より早い情報の伝達が可能となり、次の世代で何ができるのか。 それを見つけるために、古き良き情報伝達ツール『本』を読む。
カテゴリー: apple, プレゼンテーション, パーマリンク

コメントを残す